ちょみーのクレゲと時々独り言

クレーンゲームのプレイ日記中心なブログです。まだまだ初心者。大体負けている。

ゲーセンでクレーンゲームをやる前に読んでくれ

そのうち清書するかもしれないけど、
とりあえず自分用に箇条書きで失礼します。
4千円使って何も取れないなんて事を
繰り返してはいけない(戒め)

・まず第一に。
クレーンゲーム動画をいくら見たからと
いっても、自分ですぐ取れるようになるとは
思わない事。ポコポコ取れてる動画を
出してるような人達は、長い年月をかけて
経験しながら研究してきた人達。

・取りやすい台というのは存在する。
特に昔ながらの円形で四方から小さい物を
すくって落とすタイプのものは、
子供でも取れる(良い物が取れるとは言っていない)
1プレイ100円が基本だが、稀に『◯秒取り放題』や
『100円で◯回』等の台も存在するので
そういう台を狙えると尚良い。

・フィギュアは取れるとは思ってはいけない。
特に人気のキャラの物や、
入荷したばかりの物、
見るからに在庫が多そうな物などを
狙うのは基本的に危険。
メルカリで買った方が安上がりな場合も。

・というかフィギュアやぬいぐるみを
狙う時は基本的に『いつ入荷されたものか』
『メルカリでいくらで売れているか』を
チェックしてからお金を入れた方がいいかも
しれない。

・又、店によって独自の置き方をしている場合がある。
SEGAであれば剣山、タイトーであれば末広がりな
橋渡しなど。初めて行く店・初めて見る置き方の
場合、出来れば一度帰り攻略法を検索してみて
後日挑戦しに行く形が望ましい。

・平日の開店時間すぐに行くと、店員さんが
新商品の設置をしている場合がある。
良くも悪くも設定ミスしてる可能性があるので
設置終わってすぐなら触ってみるのも有りかも。

・休日に行くならハイエナを狙いたい。
特に3本爪で取る大きなぬいぐるみは
ハイエナ出来る可能性が高い。
ただし、両替しにその場を離れただけの
可能性もある為、そこはトラブルにならない
ように充分に注意したい。

・クレーンゲームの台の種類はある程度
限られてくるが、設定は台によって様々。
『横・奥にどれくらい動くか』
『爪の傾きは曲がっているか真っ直ぐか』
『左右のアームの力はどれくらいか』
『どれくらいアームが下がるか』
この辺りの設定の確認は重要。

・クレーンゲーム慣れしてないと
気付きづらいが、持ち上げるだけが
クレーンゲームではない。
『爪を箱の隙間に刺せないか』
『爪や本体(アーム上部)で押せないか』
この辺を試してみる価値はある。


まぁそんな感じで、要約すると
・上達するまでは欲しいものじゃなく
取りやすいものを狙え。
・フィギュアが取れると思うな。
・確率機はハイエナを狙え。
って事ですな(ノ∀`)



あと余談だけど。
ゲーセンじゃない場所にある
高額商品(ゲーム機とか)が
景品になっているクレーンゲームは
基本的に闇だからやらない方がいい。
やらない方がいいというか、
取れると思ってやるべきではない(笑)
くじキャッチャーとかも同様。